![]() ピョートル夏の宮殿 |
![]() 中央の噴水 |
![]() 宮殿中央階段 |
||
![]() |
|
|
![]() ダンスホール |
![]() 金の装飾が眩しい!! |
![]() |
![]() 壁面に隙間無く飾られた肖像画 |
![]() 城内から運河を望む |
![]() |
サンクト・ペテルブルグは、1703年ロシア皇帝ピョートル1世が北方戦争でスウエーデンの侵入を防ぐために要塞を建設したことに始まる。
フィンランド湾に流れ出るネヴァ川のデルタ地帯に発達した町で人口470万人、モスクワに次ぐ都市である。
町の中心部には、18,19世紀のバロック、クラシック様式建築が激動の時代を越えて残されている。
1914年に始まった第一次世界大戦で、サンクト・ペテルブルグというドイツ名からロシア語のペトログラードと名を改め、1924年レーニンの死後レニングラード(レーニンの町)となった。1991年に元のサンクト・ペテルブルグに戻り現在に至る。
(ペトロドヴァレエツ)
![]() |
![]() きれいに手入れされた庭園 |
![]() 噴水 |
|
![]() |
![]() 海の近くから見た宮殿 |
|
高速艇で市内に向かいます |
|
|